
目次
9animeとは
「9anime」がどのようなサービスか知っていますか。無料でアニメを視聴できる動画サイトのことです。 今回の記事では、「9anime」の使い方や危険性を中心に見ていきます。アニメ視聴動画サイトでは「Anitube」が有名ですが、その他のアニメ動画サイトも紹介するので、最後まで読んでみてください。
9animeでは無料でアニメが見れる
「9anime」を使うことで1円もかけずに、アニメを視聴できます。無料でアニメを見れるという点では文句のつけどころがありません。 ただ海外のサイトなので、英語をまったく知らない人は使いづらいかもしれません。アニメ動画自体も、英語のケースが多いと言われています。 しかし、以下でも解説しますが9animeには、英語だけではなく日本語でもアニメを視聴できる方法があるので参考にしてみてください。
9animeでは無料でアニメがダウンロードできる
「9anime」では無料でアニメを視聴できるだけではなく、お金をかけずに保存することも可能。とても万能なアニメ動画視聴サイトということです。 なお、9animeでのアニメのダウンロードの方法は下記の2パターンです。 ・他のツールを使わずに直接保存できる ・別のツールを活用することで保存できる 詳しくは「使い方」の説明で紹介したいと思いますので、ぜひ読んでみて参考にしてください。
9animeではアニメの日本語での視聴が可能
「9anime」は海外のアニメ動画サイトなので、確かに英語での動画が多いです。日本語ではなく英語の場合、ほとんど人がアニメを見る気が起きないでしょう。 しかし「9anime」というのは、日本のアニメが多くまとめられている動画サイトでもあります。もちろん日本のアニメは日本語で視聴できるということ。 ただ、検索する時はアニメタイトルを英語やローマ字で入力しないと検索できません。
9animeの使い方
「9animeの使い方」ではアニメの検索方法をはじめ、視聴方法やダウンロード方法を紹介していきます。前述したように、ダウンロード方法が2パターンあります。 それらも含めて「9animeの使い方」では、4つの見出しに分けて見ていきましょう。操作は難しくないのでぜひ参考にして試してみてください。
9animeでのアニメの検索の仕方
まず最初にアニメの検索方法を見ていきます。はじめに9animeの動画サイトを開いてください。すると画面の真ん中あたりに「検索窓」が表示されています。 そこで、その検索窓にアニメのタイトルを日本語ではなく、英語やローマ字で入力しましょう。続いて検索窓の右側にある「検索マーク」をクリックします。 そうすることで入力したアニメタイトル通りに、画面に動画が表示されます。
9animeでのアニメの視聴方法
続いて「9animeでのアニメ視聴方法」です。上記のとおり、アニメを検索したらアニメのサムネイル画像が表示されています。その中で自分が見たいアニメのサムネイルをクリックしてください。 すると、アニメの再生ページに移動します。サムネイルの中央に「再生マーク」があるので、そこをクリックです。 なおポップアップされた広告が表示される可能性があるので、気にせずにすぐ閉じて動画の視聴を始めてください。
9animeでのアニメのダウンロードの方法(直接)
9animeから直接アニメのダウンロードをするには、まずSERVERでMp4uploadを選択します。次に再生マークをクリックして動画を再生してください。 すると動画画面の右下に、スクショ画面の赤線で囲まれた「ダウンロードマーク」が表示されると思います。

その「ダウンロードマーク」をクリックし、全体画面右下の「Download」ボタンクリックするとダウンロードできます。
9animeでのアニメのダウンロードの方法(ツールを使用する場合)
SERVERにMp4uploadがない場合、どうすればいいのか。そうような時は、動画ゲッターを利用することをおすすめします。動画ゲッターはChromeやFirefoxの拡張機能のことです。 まず動画ゲッターをインストールし、ダウンロードしたい動画画面で動画ゲッターを起動させましょう。

すると、下の画像のような表示が出てきます。その枠のどこでもいいので、クリックすることでダウンロード完了です。

9animeの使用上のリスクと注意点
9animeを使う上での、危険性や注意したいポイントを紹介します。広告によるウイルス感染をはじめ、違法アップロードされた動画などについて見ていきます。 下記では、大きく4つの見出しに分けて解説していきますが、アニメ動画を安全に視聴するために欠かせない内容なので注意しながら読み進めてください。
広告などによるウィルス感染の可能性
まずはじめに紹介するリスクは「広告によるウイルス感染」です。動画を再生した時に、表示される広告には注意しなければなりません。とくに、動画再生の許可を求められたときには気をつけてください。 というのも、ブロックではなく許可をクリックしてしまうと、ウイルスに感染する可能性があるからです。面倒ですが、そのような広告はすぐに閉じてウイルス感染しないように心がけましょう。
いつ閉鎖されるかわからない
ここでショッキングな事実をお伝えします。結論から言うと9animeは閉鎖される可能性があります。Anitubeが閉鎖されたことを知っているでしょうか。実は9animeは、Anitubeのように違法なアップロード動画を扱っています。 つまり、著作権があるのにも関わらず、許可を得ないで動画をアップロードしているのです。こういった理由から9animeは、いつ閉鎖されるかわかりません。
いきなり見れなくなることがある
9animeでは違法なアニメ動画を扱っているので、突然再生できなくなることがあります。著作権がある動画を無断でアップロードした場合に、このような問題が生じると言われています。 つまり、見れなくなる可能性があることは、いつ9animeが閉鎖されてもおかしくないということです。いきなりアニメ動画が見れなくなったとしても、焦らずに安全なサイトで見ることをおすすめします。
違法アップロードされた作品をダウンロードすることは犯罪
もちろん9animeで違法アップロードされた、アニメ作品をダウンロードすれば犯罪になります。ただ今まで違法ダウンロードしたり保存したりして、罰せられた人はいません。 しかしながら、違法アップロードされた動画をダウンロードすることが違法なのは事実です。もちろん保存したアニメを、他の動画サイトへアップロードすることも違法になるので、そのような犯罪行為は絶対にしないようにしましょう。
9animeが使用できない時や安全に動画を視聴したい時におすすめのサービス
9animeが使えなくなったり、リスクがない安全な動画を視聴したいと思ったりした時に、おすすめな動画サービスをお伝えしていこうと思います。 そこで本記事では「youtube、daylymotion、ニコニコ動画」の3つの動画サイトを紹介していきます。最後までゆっくり読んでみてください。
サービス①YouTube
YouTubeはみなさん知ってると思います。2005年にアメリカで生まれた世界最大級の動画共有サービスです。今や、個人で数億円を稼ぐ人がいるプラットフォームになっています。 また、2020年には5Gが導入されることも影響して、多くの企業がYouTubeに広告を掲載しています。もちろん安全な広告です。 そしてグーグルが管理しているので、安心して動画を楽しむことができるおすすめな動画サイトです。
サービス②daylymotion
daylymotionを利用したことはありますか。2005年にフランスで誕生した動画共有サービスです。daylymotionはYouTubeと機能が似ているのが特徴です。 さらに、悪質な広告もなく安全に動画を視聴できる、動画サービスなのでおすすめです。著作権についてもしっかり対応しているため、心配をする必要はありません。安心して動画を楽しめたい人はぜひ利用してみてください。
サービス③ニコニコ動画
ニコニコ動画は、2006年に誕生した動画共有サービスです。2012年には「niconico」という名称に変更しました。 リアルタイムで動画にコメントを書き込めるのが特徴で、視聴者や配信者が交流できるような機能も搭載しています。 また会員登録者も多く、安心して動画をアップロードしたり視聴したりできるサービスのひとつです。質が高く安全な動画を視聴したい人におすすめな動画サイトになっています。
まとめ:違法性のないサイトがおすすめ!
一番伝えたいことは「危険性や違法性のないサイトを選ぶ」ということです。本記事で紹介してきた9animeは、リスクや違法性がないわけではありません。 そこで、先ほど紹介したyoutubeやニコニコ動画など、安全性が高く信頼されている動画共有サイトをおすすめします。違法な動画に気をつけて、視聴していきましょう。