
日頃からスマートフォンを使用する際、スクリーンショットやカメラのクイック起動などを覚えていると非常に利用がしやすくなるだろう。
ここではGalaxy S9,S9+の操作方法「や、その他の便利な機能」について調べてみたので是非覚えていただきたい。
目次
Galaxy S9,S9+のスクリーンショットの操作方法
Galaxy S9,S9+のスクリーンショットの操作方法は以下の通りだ。
「電源ボタン」と「音量の下げるボタン」を同時に1秒以上押す。
Galaxy S9,S9+のカメラクイック起動の操作方法
Galaxy S9,S9+のカメラクイック起動は以下の通りだ。
「電源ボタン」を素早く2回押す。
するとカメラが起動するだろう。
突然のシャッターチャンスには欠かせないクイック起動を試してみよう。
Galaxy S9,S9+の便利な機能は「高度な機能」を利用しよう!
Galaxy S9,S9+便利な機能を利用するにはまず「高度な機能」を「オン」にしよう!
設定画面から→「高度な機能」→ 「利用する高度な機能」をONにする。
なお、一部のアプリでは以下の機能を利用できない場合がある事は初めに伝えておこう。
スマートステイ
画面を見ている間は表示が消えないように設定ができる。
ゲーム
「Game Launcher」をON にすると、Game Launcherアプリで、全てのゲームを自動的にまとめて管理できる。
片手モード
「片手モード」→「ON」
画面表示サイズの縮小方法で「ジェスチャー」を選択。
画面の右下、もしくは左下から斜め上にスワイプする事で、画面サイズを縮小することができる。
また「ボタン」を選択すると、ホームボタンを素早く3回タップする事で、画面サイズを縮小することができる。
電車の中などは片手モードを利用する事で、便利に操作ができるだろう。
指紋センサーのジェスチャー
指紋センサーを上下にスワイプする事で、通知パネルを開閉することができる。
端末アシスタンスアプリ
標準の端末アシスタンスアプリの選択をしたり、各機能を端末アシスタンスアプリに
許可するかどうかを設定することができる。
マルチウィンドウ
使用中のアプリを、 ホームボタン□の左隣の「履歴ボタン(タスクマネージャー)」をロングタッチする事で、分割画面表示やスナップウィンドウにしたりすることができる。
なお、スワイプでポップアップ表示にもできる。