google mapの緯度経度の表示・指定・取得の方法を解説します!
スポンサーリンク

目次

google mapでは緯度経度を用いることができる

google mapで緯度経度を用いる

google mapで緯度経度を用いる(画像:)

google mapでは「緯度経度情報」の取得・URL表示・緯度経度情報の共有ができる機能があります。 たとえば、クライアントへ待ち合わせ場所などを伝える場合、住所などで検索・共有をすると誤字脱字などによって正しく共有できないこともあります。そこで「緯度経度情報」の共有機能を使うと、数字やURLなどで場所の情報を正しく検索・共有することができます。

スポンサーリンク

google mapで緯度経度を用いて場所・住所を検索する方法(iphone)

場所・住所を検索する方法

場所・住所を検索する方法(画像:Unsplash

まずは「iphone」で緯度と経度を使って目的の場所や住所を検索する方法を紹介します。 場所の検索方法は比較的容易で一度覚えれば必要に応じて自由に使えますので、ぜひ試してみてください。

 

手順①google mapを起動する

まずは「iphone」で「google map」のアプリを表示します。 「google map」をインストールしていない場合は、「App Store」から「google mapアプリ」をダウンロードします。

「App Store」を表示したら右下の「検索」をタップします。

表示された画面の画面上部の検索窓に「グーグルマップ」と打ち込みます。

検索結果の中に「Google マップ」が出てきます。 過去に一度ダウンロードしたことがある方は上記の画像のように「雲と矢印」のマーク、ダウンロードしたことが無い方は「入手」というアイコンが表示されるので、いずれかのマークをタップしてダウンロードを開始します。

手順②google mapアプリを起動する

「google map」のダウンロードが完了したら「google mapアプリ」を起動します。 「google mapアプリ」をダウンロードすると、スクリーンショットのような赤枠のアイコンが「iphone」に追加されていますので、アイコンをタップして下さい。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事