onlinevideoconverterの使い方・ウィルスなどの対処法や安全性を徹底解説。賢い活用方法とは?
スポンサーリンク

目次

onlinevideoconverterとは

「onlinevideoconverter」を利用したことはありますか。「onlinevideoconverter」とは動画共有サイト(youtubeやニコニコ動画)から動画や音楽をダウンロードできるサービスです。 また動画のファイルを変換したり、動画のリンクを変換したりできます。もちろん保存方法も変更可能です。

onlinevideoconverterとはyoutubeなどの動画や音楽を手軽にダウンロードできるサイト

「onlinevideoconverter」ではyoutubeをはじめ、あらゆる動画共有サイトから動画や音楽を簡単にダウンロードできます。「onlinevideoconverter」には、スマートフォンで使用する方法もあるので助かります。 なお、androidとiphoneどちらにも対応しているためスマホを持っている人は、ぜひ試してみてください。後ほど詳しく解説するので、参考にしてみてください。

onlinevideoconverterのは様々な保存方法やファイルや変換方法などを選択できる

動画をダウンロードする上で動画のリンクを変換します。その際、「onlinevideoconverter」には様々な方法があるため、保存先やファイルを選択できます。 そこで「onlinevideoconverterの使い方」の見出しでは、変換方法を動画リンクと動画ファイルの2パターンに分けて見ていきましょう。 また、変換できない場合の対処法も紹介するので、読んでみてください。

スポンサーリンク

onlinevideoconverterの使い方

本記事の主題である、「onlinevideoconverterの使い方」についてです。動画をダウンロードする方法だけではなく、ポップアップを削除する方法など、役立つ情報も見ていきます。 また使い方を7つの見出し分紹介しています。重要な内容なのでぜひ確認してみてください。

動画のリンクを変換する(動画をダウンロードする)

まずは動画(mp4)をダウンロードする方法を紹介します。「onlinevideoconverter」のトップページを開くと「動画のリンク/URLを変換」という項目が画面左側にあると思うので、そこをクリックしましょう。

続いて、Youtubeなどの動画共有サイトのURLをコピーして「URLを入力してください」という欄にペーストします。 そして「フォーマット」をmp3からmp4に変更しましょう。

次に「その他の設定」から最適化を選択してください。高画質を選択しても構いませんが、画質が高いと再生できない可能性があるので注意しましょう。最後に「スタート」をクリックしたら、自動的にダウンロードが開始されます。

動画のリンクを変換する(動画の音声のみダウンロードする)

「onlinevideoconverter」では、動画の音声(mp3)と動画(mp4)をダウンロードする方法が途中まで同じ手順です。 また「フォーマット」がmp3になっている場合は、変更する必要がありません。

次に「その他の設定」をクリックして音質の設定をしましょう。音質の設定では、64kbpsから320kbpsの範囲で選ぶ必要があります。 ダウンロードする動画の「kbps」によって最適な音質を選択してください。たとえばダウンロードする動画が150kbpsの場合、150kbps以上に音質を設定しても、無駄な容量を使うだけで音質が向上するわけではありません。

動画のファイルを変換する

動画のファイルを変換するには、まずonlinevideoconverterのトップページに表示されている「動画または音声ファイルを変換」をクリックしてください。

続いて「ファイルを選択またはドロップ」というオレンジ色のボタンが表示されます。そこをクリックしてファイルを選択していきましょう。 なお、変換する方法ではドロップもあります。

「ファイルを選択またはドロップ」をクリックすると、変換する形式がいくつか表示されます。自分のデバイスに対応しているファイル形式を選択して、「スタート」をクリックして完了です。 また、「その他の設定」で解像度や音質を調整することもできるので、自分に最適な編集をして変換してみてください。

スクリーンレコーダーでスクリーンを録画

まずホームページで「スクリーンレコーダー」をクリックしてください。

次に「Start Recording」をクリックです。

「Download Launcher」をクリックし、ランチャーをダウンロードしてからインストールしてください。

そしてまた「Start Recording」をクリックし、キャプチャ範囲を決めてから「REC」をタップしましょう。 続いて、「確認」ボタンをクリックすることでキャプチャが開始されます。

ツールメニューに表示される「停止」ボタンをクリックして、録画を終わらせます。以上がスクリーンレコーダーの使い方です。

onlinevideoconverterは拡張機能での使用が可能

onlinevideoconverterで拡張機能の使用をするには、まずは先ほど解説したトップページから、一番右側に表示されている「ブラウザ拡張機能をダウンロード」をクリックしてください。

「ブラウザ拡張機能をダウンロード」をクリックしたら、「FIREFOXアドオン、CHROME 拡張機能、SAFARI 拡張機能」 の3つのプラウザが表示されます。この中から選択できるのでご自身が利用しているブラウザを選択していきましょう。 ただ、ご自身が利用しているブラウザが、これらの中にない場合もあるかもしれません。その時はGoogle Chromeを検討してみてください。

onlinevideoconverterのポップアップを削除する方法

onlinevideoconverterに限らず、動画を変換したり動画をダウンロードしたりするタイミングで、ポップアップが表示される場合があります。Google Chromeにおける削除する方法を見ていきましょう。 まずはじめにGoogle Chromeのブラウザ画面の右上にある、Google Chromeの設定のボタンをクリックして設定を選択してください。

設定を選択したら、詳細設定を表示をクリックしましょう。 すると、プライバシーという項目のセクション内にある「コンテンツの設定」をクリックし「すべてのサイトのポップアップ表示を許可しない(推奨)」をオンにして完了です。

onlinevideoconverterの警告がなった時の対処方法

対処方法としては、新しいタブを閉じてください。いきなりonlinevideoconverterの警告がなったとしても焦る必要はありませんが、困惑して画面をクリックするのは避けましょう。 また、onlinevideoconverterで動画をmp3やmp4に変換する時には、警告はなりません。変換してから「ダウンロードする」をクリックし、保存先を設定するページに移動した時に鳴ります。

「onlinevideoconverter」の警告がなったら、「ダウンロードする」をクリックして表示された新しいタブをすぐに閉じてください。もしダウンロードする機会がありましたら、参考にしてください。

スポンサーリンク

onlinevideoconverterをスマートフォンで使用する方法

ここでは「onlinevideoconverter」をスマートフォン(androidとiphone)で使う方法を解説します。またandroidとiphoneの使い方の流れは全く同じです。 なお、前述した「onlinevideoconverter」のダウンロード方法とも手順は変わらないので簡単に使いこなせるでしょう。

android

まずはandroidからYouTubeアプリを立ち上げてください。ダウンロードしたい動画の画面にアクセスして「共有」をタップです。 続いて、コピーをタップして動画のURLがコピーします。「動画のリンクを変換」をタップしてください。「onlineVideoConverter」のページに移り「動画のリンクを変換」をタップしましょう。 そしてURLをペーストし、フォーマットを選択してから「スタート」をタップします。動画の変換する処理が終わったら「ダウンロード」をタップしてください。以上でandroidからでもダウンロードすることができるので、ぜひ試してみてください。

iphone

iphoneでも「onlinevideoconverte」を利用することができます。実はiphoneではPCのようにYoutubeなどの動画サイトのURLをペーストしてダウンロードできません。 ただしiphoneに保存してある動画を「onlinevideoconverter」の保存先に変換することはできます。 まず「onlinevideoconverter」を開き「ファイルを選択またはドロップ」をタップしましょう。

次に「フォトライブラリ」をタップします。変換し終わったらフォーマットを選択し「スタート」をタップしてください。

続いて「ダウンロードする」をタップして完了です。

onlinevideoconverterで変換ができない時の対処方法

本記事では「onlinevideoconverter」で変換ができない時の対処法を3つ紹介。ネット環境に依存してるので、稀に変換やダウンロードできないことがあります。 サーバーの問題やネット接続の問題がありますが、どうしても変換できない場合は違う動画ダウンロードサイトを試してみてください。

対処方法①「時間をしばらく置いてアクセスし直す」

1つ目の対処法は、「時間をしばらく置いてアクセスし直す」ことです。ただ数時間経っても変換できなかったり、ダウンロードできなかったりするかもしれません。そんな時は何日間か待ってみるのも方法のひとつです。 しかし1週間経っても全く効果が見られなければ、他の対処法をおすすめします。 なお「onlinevideoconverter」で変換できない原因としては、動画共有サイトが対応していない可能性もあるので、確認しておきましょう。 また「onlinevideoconverter」で変換できない時に、疑うべきことはメンテナンスです。Webサービスでは当然のことながら、サーバーのメンテンスが行われているからです。

対処方法②「ネットワーク状況を確認する」

2つ目の対処法は「ネットワーク状況を確認する」という方法です。「onlinevideoconverter」で動画の変換やダウンロードす時はもちろんネット環境が正常でなければいけません。ネット環境が不安定、もしくは4G回線をデザリング中は変換やダウンロードができない可能性があります。 また、解像度が高い動画や長時間の動画を変換する時にも、不安定なネット環境では、ダウンロードできません。

その場合はシステム環境設定からネットワーク状況を確認したり、自動的に接続されているか確認したりしてください。 仮にネット環境が正常なのにも関わらず変換できない時には、次の対処法を試してください。

対処方法③「他のダウンロードサイトを使う」

3つ目の対処法は、「onlinevideoconverter以外の動画ダウンロードサイトを使う」です。当然のことながら、「onlinevideoconverter」の他にも動画ダウンロードサイトはあります。 本記事で紹介するのは、「offliberty」です。「onlinevideoconverter」では、対応していない動画共有サイトはほとんどありません。 しかし、全てのサイトを網羅してわけではないので、変換やダウンロードできない時は、offlibertyという動画ダウンロードサイトを活用してみてください。 手順や操作方法は難しくなく、単純な作業だけなのでおすすめです。

onlinevideoconverterの安全性とリスク

果たして「onlinevideoconverter」は安全なのでしょうか。「onlinevideoconverter」を使用する上で気をつけるべきことや、リスクから回避するための方法を中心に解説します。 悪質な広告や違法ダウンロードについても解説するので、よく読んでリスク回避し、サイトを活用していきましょう。

onlinevideoconverterでは広告形式のウィルスに注意

まずは「悪質な広告に気をつける」ということです。「onlinevideoconverter」だけでなく、他の動画ダウンロードサイトにも言えます。動画を変換したりダウンロードしたりする時に広告が表示されることがあります。 そこでその広告をクリックせずに、すぐに広告を閉じてください。なぜならクリックするだけでウイルスに感染する可能性があるからです。広告が表示されても焦らず、素早く閉じましょう。

onlinevideoconverterを用いて違法ダウンロードを行うのは違法行為

当然のことながら、「onlinevideoconverter」を使って違法なダウンロードしてはいけません。動画共有サイトの中には、違法でアップロードされた動画があります。 したがって、そのような動画を「onlinevideoconverter」を使って、ダウンロードすれば違法行為に当たるのです。ダウンロードする時は、違法アップデートされていない動画を選択するようにしてください。

onlinevideoconverterを使用する場合ウィルス対策ソフトなどを入れておくのが良い

前述したとおり、広告形式のウイルス感染もあるかもしれません。その対策としてウイルス対策ソフトを前もって導入しておくことをおすすめします。こういったソフトは、有害なウイルスソフトウェアのプログラムをあばき出し、防止してくれます。 さらに、ウイルスの機能を削除したり処理したりしてくれるのでウイルス対策ソフトを入れておくだけで、安心して「onlinevideoconverter」を使用できるでしょう。

onlinevideoconverterが対応している動画サイト

人気動画共有サイトである「Youtube」をはじめ、「instagram」「dailymotion」「funnyordie」「vimeo」「break」「liveleak」「teachertube」「youku」「collegehumor」「vkgametrailers」「godtube」などが対応しています。 しかし、多くの人が使っている「ニコニコ動画」は対応していないので注意が必要です。

onlinevideoconverterが対応している変換ファイル

「onlinevideoconverter」が対応してる音声変換ファイルは、MP3をはじめ「AAC」「OGG」「M4A」「WMA」などです。 一方で動画ファイルは「MP4」をはじめ「MOV」「AVI」「WMV」「M4V」「FLV」「3GP」「WEBM」などです。「MP3」や「MP4」は、聞いたことがあるという人も多いですが、その他の変換ファイルは知らない人も多いのではないでしょう。

onlinevideoconverterと類似のサイトや動画が視聴・ダウンロードできるサイト

「onlinevideoconverter」と似ているサイトや、動画を視聴したりダウンロードしたりできるサイトを5つ紹介します。 なお、類似サイトでは「b9good」「9anime、「Youtube」を見ていきます。一方で動画をダウンロードできるサイトでは、「offliberty」と「ClipConverter.cc」をお伝えしますのでこの機会に確認しておいてください。

b9good

まずはじめに紹介する「b9good」は、アニメ動画を中心に様々なジャンルの動画を無料で見れる動画サイトです。 また「b9good」は海外のサイトなので、外国語の字幕が多いと思いますが、実際はほとんど無駄な字幕がありません。ストレスなく動画を楽しめ、日本人にとっては嬉しい限りです。高画質の動画も多いのでぜひ見てみてください。 もちろん動画のダウンロードもできるので試してみましょう。

9anime

「9anime」でも動画をみたり、ダウンロードしたりすることができます。無料なので気軽に試すこともできます。日本のアニメ動画も豊富に扱っています。しかし海外のサイトであるため、アニメタイトルを英語かローマ字で入力しなければいけません。 また、違法でアップロードされた動画を扱ってることがあるので、安全な動画サイトをおすすめします。

youtube

「Youtube」は世界最大級の動画共有サービスです。無料であらゆるジャンルの動画を視聴したり、ダウンロードできます。グーグル社に買収されたことで悪質な広告はほとんどありません。 したがって、安心して安全な動画を見ることができます。これから5Gになりさらに動画を見ることが多くなる模様です。「Youtube」のように安全で楽しめる動画サイトを選び、動画の視聴やダウンロードをしてみてください。

offliberty

「offliberty」では無料で動画共有サイト(Youtubeなど)の動画をmp3に変換させたり、mp4に変換してダウンロードしたりすることができます。 そしてダウンロードするにはまず、「offliberty」のトップページの検索窓に、保存したいURLをペーストして下部のボタンをクリックします。変換したら「Right-click here and 'Save link as…'」から保存できます。

ClipConverter.cc

「ClipConverter.cc」は多くの人が利用しているmp3やmp4に様々な動画サイトのURLを変換できる無料の動画サイトです。 「Youtube」から保存したい動画のURLをコピーし「URL」にペーストしてから「続行」をクリックしてください。続いて変換させたいフォーマットを選択します。 最後に「開始」ボタンをクリックし変換が完すれば動画をダウンロードできます。

まとめ

「onlinevideoconverter」の使い方を中心に見てきました。動画をダウンロードできるだけでなく、ファイルを変換したりスクリーンレコーダーで録画したりもできます。 また、ウイルス感染には注意しましょう。違法行為にもきをつけて、安全に動画をダウンロードして視聴してください。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事