
スマートホンやiPhoneまたガラケーを使用していると、画面の上部に「SIMカードが挿入されていません」と表示がでてきたことはないだろうか?
今回はこの表示が出てきた場合の対処法と原因について話していきたいと思う。
まず、このSIMカードについて話していこう。
目次
SIMカードカードってなに?
SIMカード:シムカード( Subscriber Identity Module Card)。
GSMやW-CDMAなどの方式の携帯電話で使われている、加入者を特定するためのID番号が記録されたICカードだ。
分かりやすく説明をすると、携帯電話はこの通信をするSIMカードカードがあるため、通話やインターネットができると理解をして良いだろう。
時に、UIMカード:ユーアイエムカード(User Identity Module Card)と呼ばれることもあるが、総じてSIMカードと呼ばれるため、同じものと認識してしまっても良いだろう。
SIMカードが挿入されていませんと表示された場合の対処法
SIMカードを挿入していない場合や、SIMカードがしっかりと接触していない場合に、「SIMカードが挿入されていません」と表示が出ます。
もちろん、SIMカードは通信のカードであるので、この表示が出ている間は、通話やインターネットの利用はできません。
また、もしSIMカードを挿入しているのもかかわらず、この表示が出る場合には、一度SIMカードを外して、再度挿入することで改善ができでしょう。
SIMカードの抜き差しをして改善しない場合
基本的には、SIMカードを一度外して、再度挿入することで改善ができますが、もしこの抜き差しをしても改善しない場合は、ご自身のキャリアのホームページか、お客様センターに電話をしてみることをおすすめする。
スマートホンやiPhone、またガラケーでもシステムの誤作動や、何かの衝撃による接触不良などで上記表示が出る場合には、ほとんどがこのSIMカードを抜き差しすることで改善ができるだろう。
しかしこれでも改善が出来ない場合には、まだSIMカードの故障や、携帯端末の故障であると断言するにはまだ早い。
自分のキャリアのホームページかお客様センターに電話をして、基地局のメンテナンスや工事、また故障の可能性があるからだ。
近くに、自分と同じキャリアの携帯端末を持っている人が通話ができているかなども確認すると良いだろう。
ご自身のキャリアで、地域基地局のメンテナンスや、工事、故障、また込み合っているエリアなどの情報を確認して、そのような情報がない場合には、はじめてSIMカードの故障か端末の故障などを疑うことができる。
なぜSIMカードの接続が外れてしまうのか?の要因について
では、ここからはSIMカードの接続が外れてしまう要因について説明していこう。
SIMカードが衝撃により接続が外れてしまう
スマホやiPhone、ガラ携も全て同じことが言えるが、端末を落としたり、何か物理的な衝撃が加わった場合には、SIMカードと端末部分の接続がずれてしまうことがある。
接続部分は非常に繊細なため、少しでもズレが生じると読み込むことができない。
もし、あなたの携帯端末を落としてしまったり、物理的な衝撃を与えた後に「SIMカードが挿入されていません」や「SIMカードが読み込めません」などの表示が出る場合には、上記のように一度SIMカードの抜き差しを試してみよう。
温度や湿度の暑い環境でポケットやバックなどの湿った場所に長時間しまってあった場合
最近のスマホやiPhoneでは、端末を使用しなくとも処理動作が働いている。
特に、バックグランドでアプリが立ち上がっているままの多い状態では、何も操作をしなくとも多くの処理動作が働くことになる。
処理動作が働くということは、多少なりとも端末自体にも熱を持っていることが多い。
また、温度や湿度が高い環境であれば、外気要因も含めて高温になることが多い。
そのため、スマホの熱と外的要因も重なり、スマホのキャップなどの隙間から湿った空気などが入り込みSIMカードの接続部分に影響を与えることがある。
基本的に上記環境の場合には、SIMカードを読み込めない旨の通知は画面には表示されないことが多いだろう。
高温や湿度の高かった環境下の中にいた後に、通話や通信などができなくなった場合には、SIMカードを取り出し、優しく布でSIMカードのIC部分(金属部分)を引き取ることを勧める。
端末エラーやアプリのエラーによりSIMカードの接続が外れる⁉︎
SIMカードの接続が外れてしまう要因は、物理的要因や、外的要因だけではない。
端末自体のシステムエラーにより引き起こすことも考えられる。
実際にシステムエラーにより、SIMカードの接続部分だけでなく、各種設定部分がリセットされてしまうこともある。
システムエラーの原因は、スマホやiPhoneなどの利用方法や、インストールしているアプリの影響によりエラーが発生することもあるため特定することが難しい。
いずれにしろ、通話や通信ができない場合には、一度電源を落とす操作でエラーが改善される場合も多いため、ついでにSIMカードの抜き差しをして見る方が良いだろう。