
新元号が平成31年4月1日11時40分に「令和(れいわ)」に決定しました。
スマホの入力で「れいわ」と入力しても現在のスマホでは当然「令和」とは変換できません。
今回は、普段よく使う文字を簡単に入力ができるように、iPhoneやAndroidスマホで辞書登録の登録方法をお伝えしていこう。
また、登録方法はLINEなどの入力表示から登録する方法と、設定から登録する方法があるため、2つの方法をお伝えしてきたい。
[cc id="3413" title="Ad_01"]目次
LINEの入力画面から単語登録をする方法(Androidスマホ)
まずはLINEの入力画面を開きます。
入力画面左上の「歯車」のマーク「設定」を開きます。
画面が上記のように変わりますが、まだ「辞書」は出てきません。
画面右から左にフリックをすると、もう1画面が右から表示されます。
「辞書」が表示されましたのでタップして開きます。
[cc id="3415" title="Ad_02"]もじ、上記のような表示がされた場合には「許可」をタップ。
「日本語」をタップして開きます。
右上の縦の・・・をタップして開きます。
[cc id="3416" title="Ad_03"]その後、「登録」をタップして開きます。
単語登録の表示が出てきますので、登録をしたい単語のよみがなと漢字を入力します。
今回はよみがなに「れいわ」漢字に「令和」と入力します。
その後、登録をタップします。
[cc id="3417" title="Ad_04"]上記表示が登録された表示です。
他に登録をしたい文字があれば、同じような操作で登録しましょう。
それでは、LINEで「れいわ」と入力をしてみましょう。
下の変換表示の一番上の左側に「令和」と表示されているのでこれで完了です。
設定画面から登録する方法(Androidスマホ)
ここではキーボードが「iWnn IME」についての辞書登録方法についてを説明していきますが、他のキーボードである場合でもあまり変わりはないので参考なるかと思います。
まず「設定アプリ」をタップして開きます。
[cc id="3418" title="Ad_05"]次に画面下の方の「システム」をタップして開きます。
次に「言語と文字入力」をタップして開きます。
次に「iWnn IME」をタップして開きます。
※キーボードがIMEではない場合には、デフォルトで設定されているキーボードを開きます。
[cc id="3419" title="Ad_06"]「辞書」ををタップして開きます。
「日本語」ををタップして開きます。
右上の縦の・・・をタップして開きます。
[cc id="3420" title="Ad_07"]その後、「登録」をタップして開きます。
単語登録の表示が出てきますので、登録をしたい単語のよみがなと漢字を入力します。
今回はよみがなに「れいわ」漢字に「令和」と入力します。
その後、登録をタップします。
上記表示が登録された表示です。
他に登録をしたい文字があれば、同じような操作で登録しましょう。
それでは、LINEで「れいわ」と入力をしてみましょう。
入力画面にて下の変換表示の一番上の左側に「令和」と表示されていれば完了です。
[cc id="3421" title="Ad_08"]