
V20 PROのスペックや特徴、また操作性や使用感について纏めてみたので、スマホの突然の故障などの中古や買い替えの検討に活用していただきたい。
目次
V20 PROのスペック
・サイズ:高さ約 149mm、幅約 72mm、厚さ約 8.0mm
・重さ:約 146g
・ディスプレイ: 約 5.2インチ
・OS:AndroidTM 7.0
・バッテリー:2900mAh
・CPU:Qualcomm MSM8996 2.2GHz+1.6GHzクアッドコア
・ストレージ(ROM):32GB
・メモリ(RAM):4GB
・SIMカードタイプ:nano SIM
・SIMロック:解除対応
・アウトカメラ:約1620万画素 + 約820万画素
・インカメラ:約 510万画素
・NFCおさいふ機能:NFC(FeliCa搭載)
・ワンセグ:対応
・電池:内蔵型
・防水機能:対応
V20 PROは2017年2月17日に発売開始になったスマートフォンです。
カラーバリエーションはチタン色のみですが、動画、写真、音質すべてが匠クォリティーを持つなどの特徴があります。
こちらのモデルのスペックですが、筐体サイズが高さ149mm、幅72mm、厚みは約8~9mmで、重量は約146gになります。
VoLTEはVoice over LTEの略で、LTEデータ通信を利用して音声通話を行うもので、従来型の3G音声通話と比較すると、より高音質な通話が可能になるHD Voiceや音声通話を行いながら、高速データ通信や呼び出し音が鳴るまでの時間短縮が可能です。
V20 PROもVoLTE対応であると同時に、高音質通話やビデオコールに対応しています。
スマートフォンはバッテリーの持ちが悪いと感じている人も多いかと思われますが、V20 PROは約75時間、充電時間は約90分のスペックを持ちます。
液晶ディスプレイの種類はTFT液晶で、サイズは約5.2インチ、解像度はQHDで1440×2560ピクセルです。
内蔵メモリはROMが32GB、RAMが4Gですが、外部メモリ容量はマイクロSDでは2GB、マイクロSDHC32GB、マイクロSDXCでは256GBなどからも、大容量メモリを使うことが出来ます。
V20 PROの特徴
V20 PROにはきれいに思い出を残すことが出来る映像、スマートフォン世界初と言われているQuad-DACが作り出す音質、スマートフォンで撮影したとは思えない写真表現などの特徴を持ちます。
映像においての特徴の中には簡単にきれいな動画撮影が出来ることがあげられます。
デュアルカメラ搭載により、様々なアングル撮影が出来る、手振れ補正機能に加えて、レーザーオートフォーカスでの快適動画撮影が実現します。
撮影しただけでなく、撮影した動画が感動ムービーに早変わり、撮影した動画はスマートフォン1台で簡単に映像制作も可能にしてくれます。
こちらのモデルは2017年に発売、2016年冬モデルとして登場したスマートフォンですが、2016冬モデルの中では最高水準スペックを持つのも特徴です。
高速CPUを初め、RAM容量は余裕の4GB、最新アンドロイドOS搭載モデルの中でも最高水準のスペックおよび防水機能を備えています。
音声における特徴はスマートフォン初と言われているQuad-DACがありますが、DACはデジタル信号をアナログ信号に変換するための電子回路です。
高級オーディオブランドエンジニアおよびサウンドマスターが音質をチューニングを手掛けるなど、音質においても匠の技が採用されています。
V20 PROの操作性
V20 PROのバッテリーは内蔵タイプで、背面のカバーを取り外すことが出来ません。
携帯電話や他のスマートフォンなどの場合、バッテリーを交換することも出来ますが、このモデルは内蔵タイプになっているため、バッテリー交換を行うことが出来ないわけです。
バッテリーの劣化により引き続き利用が出来ない場合には本体交換が必要になりますが、故障などの時のためにもバックアップを行っておくのがお勧めです。
バックアップが可能なものは、メールや電話帳、写真画像やビデオ映像など、いずれも大切なデータですから故障した時のためにも準備しておきましょう。
これらのバックアップはクラウドサーバーに保管することが出来るようになっています。
メールデータの保存は、初期設定時にクラウド利用設定が行われているため、メールデータは常にクラウドサーバーに保存が行われていることになるため、そのまま使用しておけば安心です。
一方、動画や画像などのデータ、電話帳データなどは個別に設定を行うことでその都度クラウドサーバーに保存が行うことが出来るようになるので、V20 PROを購入した後で、最初に電話帳や写真データをクラウド保存が出来るように設定しておくと安心です。
大容量動画や音楽を快適に楽しむためにはWi-Fiは欠かせない存在です。
Wi-Fiを利用する時には、外出先、お持ちの無線ルータでWi-Fiを設定する必要があります。
ホーム画面にアクセスを行った後、アプリ一覧にある設定、ネットワークとインターネット、Wi-Fiの順にタップします。
Wi-Fiのオンオフを切り替えると、現在検出が行われたネットワークの一覧が表示されるので、接続するネットワークの名称をタップします。
接続に必要な情報を入力してから接続をタップし、選択したWi-Fiネットワークに繋がっていることを確認すれば完了です。
尚、V20 PROはお財布携帯としての機能もありますが、機種変更を行う時などは現在の現金を移行しておく必要があります。
これは他のモデルからV20 PROに変更した時も同じです。お財布携帯の種類に応じてアプリの起動、メインメニューから設定、お財布携帯設定の順にタップします。
「設定済みカードを確認する/クリアする」、「設定済みのカードをクリアする」の順にタップを行い、次の画面で「フォルダを見る」を選びます。
「整理」および「削除」の順にタップを行えば移行の準備が完了します。
次に、移行するスマートフォンでアプリを起動、「設定」・「お財布携帯設定」・「早速設定する」の順にタップを行い、カード番号が表示された完了です。